🎮 Elevate Your Game with Precision and Speed!
The NZXTLift 2 Symm is a cutting-edge lightweight gaming mouse designed for serious gamers. Weighing only 58 grams, it features an 8K polling rate for ultra-responsive performance, a 26K DPI optical sensor for precise tracking, and durable optical switches for long-lasting use. Its symmetrical design and textured grips provide maximum comfort, making it ideal for claw and fingertip grip styles.
Brand | NZXT |
Product Dimensions | 12.68 x 6.71 x 3.83 cm; 58 g |
Item model number | MS-001NW-04 |
Manufacturer | NZXT |
Series | Lift 2 |
Color | White |
Computer Memory Type | DIMM |
Power Source | Corded Electric |
Hardware Platform | PC |
Operating System | Linux, Windows XP, Windows 7 |
Are Batteries Included | No |
Item Weight | 58 g |
A**R
Nice to use, great cord, and (kinda) supports macOS / Linux
Firstly, the mouse is pleasant to hold, use, and a big upgrade over just a bog-standard mouse. The cord is this interesting, very light, cable that does not get in the way. The cord is also very long.If you already have NZXT hardware, you'll be familiar with the software for this mouse -- NZXT CAM is great for creating profiles and picking the sensitivity. You can even set up profiles so it changes when you open certain applications (e.g. a certain game).This is stored onboard the mouse, which means when you connect it another computer, even one without NZXT CAM, it will remember your settings. This means you can set it up on your Windows computer, and then use it on macOS/Linux and it will remember. Unfortunately, there is no NZXT software for Mac or Linux, so you'll need a Windows computer to set it up.
キ**ス
ソフト以外は合格
1万円以下かつホワイトで60g前後の条件で選定しました。重量は61gと軽い部類で長時間の作業やゲームも楽。クリックはゲーミングマウスとして控えめで一般マウスの静音製品に近いぐらい静か、非ノイキャン派でもVCに音が入りにくいです。Razer Viper UltimateやLogicool G304よりも一回り以上大きくかなり大きな部類ですが、手の大きな私にはちょうどいいです。センサー周りもマウスパッドとの相性などもこれと言って問題なく、NZXTのマウスパッドはもちろんRazerにLogicoolの布とハードタイプ合計5つどれも問題ないです。ソールも大きめでセンサー周囲にもソールがあるしセンサー位置もど真ん中なので問題なし。発光は一切ないですが、そもそもゲーミングデバイスに発光を求めていないので逆に評価できます。HyperXみたいに表に穴が空いてないのでデザイン的に落ち着いていますし、両サイドはボディのチェッカリングなのでラバーと違って汚れたり擦れたりしにくくGood。大きいゆえにDPIボタンも無理なく押しやすく、ホイールクリックも柔らかめでこちらも一般のマウスに近くホイールの動きも標準的です。コードはとても柔らかくRazerのViper Miniと同等ぐらいなので、若干硬いぐらいの紐と言った印象です。バンジーと合わせれば無線と違いがわからない程度なのですが、白いバンジーとかNZXTさんから出して欲しいなーと思いますね。ソフトはNZXT CAMを使うのですが、設定できる項目は少なく画像の通り。ロジやRazerでサポートしているシフト機能が存在しないので人によっては使いにくいはず。更にアプリケーションを検出してプロファイルを変更する機能もないです。オンボードプロファイルがあるのでNZXT CAMを常駐させずとも自分のプロファイルを使用できます。マクロ機能については記録モードがありますが、記録終了時にクリックするとそれも記録されてしまうというお茶目な仕様があります。それ以外はG HUBやらRazerのそれと大差はありませんが、マウスカーソルを移動させるマクロは組めません(個人的には使わないので不要ですが)誰もレビューしてないので長々と書きましたが、ハード自体はとても満足度が高くコスパに優れると思いますね。ソフト面で不満が残りますが、正直この程度であれば使い方を変えれば良いだけなので大きな問題ではありません。あとは耐久性ですかね。---追記 1ヶ月ほど使用して内蔵プロファイルが読み込まれなくなりUSBを刺し直さないと反映されない状態になり、一定時間経過すると切断されてしまうという問題が発生。商品を交換してもらいプロファイルと切断の問題は解決しました。新しい個体はDPIボタン付近での左右クリックが重く反応が鈍いこと以外は問題ないです。この点については若干の個体差があるように感じますが、ほぼ押さない部分なので大きな問題はありません。
あ**ご
カチャカチャうるさいマウス
Amazonアウトレットで購入しました。レビュータイトル通りマウスを振るとカチャカチャうるさいです。これはDPI変更ボタンから音が出ています。個体差かもしれないが結構うるさい。小さいグリップテープを上から貼って音を無くす事は出来ます。見た目悪いですが。マウス自体の大きさは、G PRO X SUPERLIGHTより少し高さが低く、少しくびれている形状です。クリック感は硬くもなく丁度いい感じです。自分はグリップテープを付けていますが付けなくとも滑る感じはあまりしません。NEX CANで変更出来るキー変更は、マウスホイール上下、押し込み、DPIボタンの4つしか変更出来ないので他のボタンを変更したい人は注意が必要です。全体的には普通にには使えるマウスですが別にこれをあえて買う理由は特に有りません。現状8000hzの有線マウスの選択肢が余り無いのでどうしても高ポーリングレートを使って見たいって人だけ購入検討されたら良いと思います。
T**N
Ultra légère !
Je suis passé d'une souris classique à celle ci à le poids à vraiment était un choque, elle est légère sans forcément faire cheap, précise, agréable je recommande
L**Z
Alles top
Top Produkt. Schnelle unkomplizierte Abwicklung.
Trustpilot
3 weeks ago
1 week ago