🍵 Elevate your ritual with Japan’s finest ceremonial matcha — sip the tradition, taste the luxury!
Sogyo Matcha Ceremonial Organic Series offers 100g of premium Ichibancha powder sourced from Mie Prefecture, Japan’s third largest matcha region. Shade-grown to enhance sweetness and umami, this organic matcha is steamed and dried immediately after harvest to preserve its rich aroma. Finely ground for a smooth, mellow flavor, it’s ideal for traditional tea ceremonies or sophisticated lattes, delivering medium caffeine and a luxurious sensory experience.
Brand | 創京 |
Package Dimensions | 11 x 7.7 x 7.7 cm; 300 g |
Region Produced In | Mie Prefecture |
Form | Powder |
Caffeine Content | Medium Caffeine |
Package Information | カン |
Manufacturer | 創京 |
Item Weight | 300 g |
A**E
きめ細かな粒子。
きめが細かくて、お菓子作りにも向いているなと感じました。最後の仕上げにデザートにふりかけるとまるでレストランの一皿のような出来映えに。これはよい。
A**ー
冴え渡る鮮やかな色が美しい 上質な香りも味も楽しめる抹茶
創京の三重県産 オーガニック抹茶です。【良かったところ】・冴え渡る鮮やかな美しいみどり色・抹茶特有の覆い香のとても良い香り・粒子が細かい・苦渋みがなくコク深い濃厚な旨味【気になったところ】・全くなし【感想】缶を開け袋を開封すると、冴え渡るように鮮やかな美しい色の抹茶でした。香りを嗅ぐと、上質な抹茶特有の覆い香のとても良い香りがします。粒子も細かく、一目で上質な抹茶である事が分かります。せっかくの上質な抹茶なので、ケーキを焼いてみました。出来上がったケーキを一口ぱくり。華やかな覆い香の繊細な香りと濃厚で上質な抹茶の風味が最高に美味しかったです。美しい色合いはもちろん、コク深い濃厚なお味と豊かな香りのする抹茶なので、世代問わず全ての方におすすめ出来る非の打ちどころのない抹茶です。
A**ー
品のいい味わいのMATCHA
三重県産のオーガニック伊勢抹茶です。近年 海外で抹茶ブームだそうで、抹茶ラテなんかが流行ってるみたい。こちらもそういった海外向け商品なのか”抹茶”ではなく”MATCHA”。小さな白い缶入りでかわいいです。〇-ゲンダッツにかけてみましたが、苦みが少なくまろやかな気がします。茶こしでダマを濾しつつ振りかけましたが、綺麗なグリーンが映えますね。
A**─
風光明媚な地で侘びた一服がしたくなる
粉末は細かく濃緑色で良い香りがします。茶を点てる茶杓2杯に80mlの湯を入れ(70~80℃)茶筌で点てる。風味は程よい強さでコクもあり抹茶らしい苦みが楽しめます。甘みは薄く茶請けがあるとちょうどよいです。冷水や常温の水でも抹茶らしい風味が感じられます。冷水を注ぐだけなので冷蔵庫で冷やしておく必要はありません。パニラアイスやパンケーキにかけたり、お茶漬け、抹茶塩などいろいろ楽しめます。煎茶を粉末にした粉末茶とは異なり抹茶はこっくりとした奥深い味わいが感じられます。キャンプにも良いと思います。俗塵を離れた境地で喫する抹茶はまた格別な味わいがありましょう。
I**E
爽やかな苦味が特徴かと思いました
茶筅でたてたときの、鮮やかな黄緑色、豊かな泡立ち、ざらつきがなくとても高級なお茶だと思いました。甘みよりも、お茶らしい苦味が感じられますので、予想通り濃厚なバニラアイスによく合いました。色がきれいなので、ラテやお菓子作りにもよさそうです。
お**ん
上品でまろやかな抹茶。ラテにもおすすめの高品質パウダー
三重県産の有機抹茶、おくみどり・さやまかおり・さえみどり・みなみさやかといった品種をブレンドした一番茶とのことで、期待してアイス抹茶ラテを作ってみました。上品で深みのあるまろやかな味わいで、苦みが少なくほんのりとした甘みがあり、非常に美味しかったです。お茶を点てるのが初めてだったため少しダマになってしまいましたが、丁寧に溶かせば滑らかに仕上がりそうです。次回はしっかり点てて、風味をもっと楽しんでみたいと思います。有機栽培・無添加で安心感があり、日常的に楽しめる高品質な抹茶だと思います。パッケージもコンパクトで保存しやすく、抹茶ラテ、和菓子と合わせて飲むお茶、スイーツ作りなどにも幅広く活用できそうです。「きちんとした抹茶を家でも気軽に楽しみたい」という方におすすめできる商品でした。
A**ー
高級茶葉
ほんのり甘みと苦味がマッチしてとても味わい深いです牛乳にお砂糖を少々混ぜて飲んでみると甘みが増してとても美味しい甘党の方には美味しい召し上がり方ですたまに贅沢したくなったらまた飲もうと思います
S**R
抹茶は、鮮やかな緑と甘味がある味でした。
抹茶・無調整豆乳・甘酒を混ぜて優しい風味のラテを作りました。さらに、市販のプリンの素に混ぜて抹茶プリンに。生クリームをのせればカフェスタイルの出来上がりです。自宅で手軽に抹茶スィーツを作ることができるのでいいですね。鮮やかな濃い緑の甘味のあるお茶でした。せっかくお茶どころ三重の高品質な抹茶を使っているのに全く伝わらない箱デザインが惜しい。箱を見てもお茶どころか食品とわかりずらいですね。謎の粉末にしか見えないので商品名は英語表記だけでなく日本語表記もお願いしたいところです。原材料名等の裏表示は英語だけでなく日本語表記もありました。HPを確認したところ、創京という名がつくものの京都のお店ではなく神奈川のお店のようでした。「京」は京都の京ではなく、社会を意味する言葉として使われているようです。純日本向けではなくアジアンなどグローバル経営している企業なのかもしれませんね。
Trustpilot
2 days ago
3 weeks ago