🎤 Elevate your voice, own the stream — sound like a pro every time!
The Audio-Technica AT2020 USB-X is a premium USB condenser microphone designed for gamers, streamers, and content creators seeking studio-quality sound with plug-and-play ease. Featuring a capacitive mute sensor with LED indicators, direct headphone monitoring, and a wide frequency response up to 24bit/96kHz, it delivers crisp, clear audio for professional-grade recordings on PC, Mac, and consoles.
Audio Sensitivity | 30 dB |
Item Weight | 0.76 Kilograms |
Microphone Form Factor | Table Array |
Item dimensions L x W x H | 24.5 x 24.5 x 9 cm |
Power Source | Corded Electric |
Signal-to-Noise Ratio | 80 dB |
Hardware Platform | PC |
Number of Channels | 1 |
Manufacturer | オーディオテクニカ |
Color Name | Black |
Batteries Included | No |
Batteries Required | No |
Item Model Number | AT2020USBX |
Special Features | Stand |
Size | 1個 (x 1) |
Product Dimensions | 24.5 x 24.5 x 9 cm; 760 g |
A**ー
XでなくXPを選んで3ヶ月、大変満足
XPを購入、3ヶ月の利用だが大変満足している。 購入時に比較したのは、XP、X、あと他社マイク。 XPとXとの価格を比べると、XPに以下の点でお得感を感じた。・ポップガードが付属される・マイク本体でノイズキャンセリングの強さ調整可能・マイク本体でボリュームの自動調整のONOFFが可能・対応サンプリング周波数の最大値が192kHz(Xは96kHz) 破裂音への物理的対策としてポップフィルターを使ってみたかった。 純正のポップフィルターは2000円代だったのでこれだけでもXPとXとの価格差はだいぶ埋まりXPを選ぶ理由になった。 ノイズキャンセリング機能やボリューム自動調整機能はアプリ側についていることも多く、購入時はマイク自体になくとも困りはしないと思った。 ただ実際に使ってみると、アプリごとの「便利機能の性能差にバラツキ」もあるようでマイク本体側で管理調整できるのはすごく良かったし、また夏場にエアコンを強めた時や外がうるさい時など手軽にノイズキャンセリングを強めることができたのも当然便利だった。 なお対応サンプリング周波数の最大値の違いについては実感はない。(大は小を兼ねるでよしとしてる) 他にXPとXに共通する点では、くしゃみや鼻をかみたいときなどタッチミュートは気軽に素早く使えて便利、相手にミュートしていることを気づかれたくない時もあり便利、マイクの質感も良く視界に入っていて満足度がある、など。 決して安い買い物ではなかったが、毎日近くで使うモノとして大変満足している。
R**I
良い音質
良い音質です。本体にヘッドフォンを接続できます。オンラインで講義をおこなうときに利用しています。ナレーション収録にも使っています。
な**げ
ps5で使ってます...
マイク本体にイヤホンを接続して使用してますが、右と左で音の大きさが違います。usbケーブルを新しいものに変えても同じ問題が起きるので恐らく本体に問題があるかと...ケーブルを何度か抜き差しすれば改善されるので、返品するのも面倒ですしこのまま使っていきます。
A**ー
ノイズキャンセルは有れば使う
AT2020USB-Xと迷いましたが、本機のノズルキャンセル機能を考慮して購入しました。ノイキャン性能が特段に優れているという訳ではないですが、それでも細かいノイズ除去が収録段階で可能になる点はライブにしても録音にしても有効だと購入後に再認識しているところです。
苦**物
初めて買うマイクはこれに落ち着く人が多そう
オーディオテクニカというブランドの安心感となんと言っても手頃な値段で、自分の周りで初めてマイクを買うという人はこれの人が多いです。そして初心者なら後悔もさせないマイクかなと思います。自分には違いが感じられません。ワンタッチでミュート切替、ON/OFFがパッと見でわかるライティングは最高に親切で大好きです。
コ**ウ
音質はいいが・・・
普段ディスコードで通話する相手に送りました。聞き手側のレビューとなります。このマイクを使用し始めると同じタイミングで契約回線が変わったのと、PC自体が変わったので、必ずしもこのマイクが原因かはわかりませんが、ディスコードで通話に入ってから長くて5分くらい、水中に潜っているような音声になり、しばらくするとクリアになります。音質はとても良いです。使用している相手は収録などにも使用しているそうですが、マイクに搭載されているノイズキャンセルもいい感じだそうです。ただ、PCと接続するためのケーブル接続部分の接触が悪いのか、通話中などに少しマイク位置修正しようとしたときに、ケーブル部分が少し動くと接続が途切れます。
け**ん
性能十分
オンラインゲーム(主にFPS)での通話で使用。キーボードやマウスの音が全く入らないので重宝しています。
は**と
ノイズリダクション次第のマイク
ノイズリダクションは便利。でもノイズと認識されたくないものもノイズ判定されている気がする。
Trustpilot
2 weeks ago
2 weeks ago