💡 Illuminate your productivity with style and precision!
The BenQ ScreenBar Halo2 is a premium monitor light featuring wireless remote control for seamless brightness and color temperature adjustment (2700-6500K). It offers high color rendering for accurate visuals and an indirect lighting mode that reduces eye strain, all housed in a sleek, space-saving design perfect for modern workspaces.
Manufacturer | BenQ |
Item model number | BenQ ScreenBar Halo2 |
Product Dimensions | 14.38 x 50 x 10.91 cm; 798.32 g |
ASIN | B0DK59YKRS |
B**N
これにしておけば間違いない
モニターと手もとだけでなく、背面にもライトがついてることでこんなにも画面の見やすさ、疲れにくさが変わるとは驚きです。切り替えのスイッチで前面のみ、背面のみ、両方と切り替えることもできるのですがそのおかげではっきりと背面のライトの効果を実感できました。また、センサーによる自動点灯・消灯、手元のスイッチでの操作も可能と至れり尽くせりの機能がついています。同じメーカーのもので迷いましたが、迷ったときは高機能の方を買うという自分を褒めてやりたいぐらい満足のいく製品です。
W**I
スクリーンライトの決定版
クオリティは完璧でした。100%にしたらこれだけで電気要らないくらい明るかった笑ただ、最低輝度がもっと下げれたらいいなぁと思いました。
I**U
最初からBen-Qにしておけばよかった
これまで5千円台の、しかし自動調光やオートオフ機能もあって、人気のあるメーカーのものを3年ほど使っていました。実用十分ではあったのですが、角度を変えてもライトからの直接光が視界に入り、いつも気になっていました。まあそういうものなのだろうなと思っていました。そんな中、Amazonのポイントがけっこう貯まり、そしてずっと気になっていたBen-Qから新製品が出たということで、プライムセールで安くなるかなと期待していましたが、残念ながら値下がりなし…でも我慢できず購入してしまいました。結果、買ってよかったです。普通に設置しただけなのにライトが全く目に入りません。しかも自動調光の精度がとても自然な感じですし、リモコンの感度や使い勝手も今まで使っていたものとは快適さが全く違っていました。モニターライトに2万円以上とは普通に考えれば高すぎですが、そうそう壊れるものではないでしょうから長く使えば元は取れるでしょう。何より直接光が目に入らないのが素晴らしいです。バックライトも正直なところただの飾りみたいなものでしょうと思っていましたが、バックライトを点けると目の疲れが減った気がします。届くまでは金額と、今使っているモニターがLGの39インチ、800Rの湾曲なので、画面に干渉したりしないかと気になっていましたが杞憂でした。高いライトですが、これなら長く使えること、ライトの存在を忘れるほど快適な明るさ、そして多分あまり使わないだろうと思っていたリモコンの性能がかなり良く、気分と作業に応じて光量等を簡単に調整できることから、これが壊れない限り買い替えることはないと思える製品でした。金額的になかなか勇気がいるかもしれませんが、メーカーの技術がふんだんに詰まった、強くお勧めしたい商品です。
S**A
想像通りで、満足!
初代haloから検討をしていたが新型が出たとの情報得て購入、想像していた通りの光でデスク周りが明るくなった。光量を上げるとだいぶ明るくなるので自動調整の光で程よいくらい、センサーは感度も良いのでつける、消すといった手間が減るのもかなりのストレスレスリモコンは最初に設定したらあんまり触ることがないかな、コードレスなので使わないのであればしまっておけるので問題なし値段はそれなりにするがお勧めできる商品です。
雨**兎
オススメの1点
光量を細かく調節出来、リモコン操作のものを探していたが、ピッタリのものがこれ。明るさも申し分なく、長時間のゲームにも目の疲れの感じ方が変わった。モニターライトの購入を考えているなら、オススメの1点です。
ア**ビ
進化はしてるが微妙な点も
無印、Halo、Proと歴代のモデルを使用してきました。機能的にはHaloにProの自動オンオフ機能を付けて照度などを数値で確認でき、リモコンも充電式なった正統進化という印象です。ただ、一般ユースだと照度など数値で確認できるメリットはあまりなく自動オンオフも当方の環境だとつきっぱなしで自動オフされません(オフィスチェアのヘッドレストがあるせい?)また、Haloではリモコンが改良されワンタッチですぐにオンオフ操作できるようになりましたがHalo2では1回タッチしてスリープ解除してもう一回操作する必要があると、また元の仕様に退化しています。なので、自動オンオフに強いこだわりがなければ普通のHaloをセールで購入した方がコスパは良いと思います。
N**E
後方照明の雰囲気がとても良い! 説明書不十分
今までBenQ ScreenBarを使っていましたが、新しくHalo2を見かけて買ってみました。良好な点としては、今まで使っていたScreenBerでも十分満足はしていましたが、正面と後方を照らすことが出来るHalo2は照らす範囲も広く、雰囲気なども良くなる為とても気に入っています。また、センサーが付いている為毎回のようにタッチ操作をする所要が減りとても快適です。Halo2ではリモコン操作の為、操作に慣れることが出来ればとても簡単に明るさと色味を変えることができます。欠点としては、説明書の内容が不十分なところです。私は当初どのようにしてリモコンを使用するのか分からず、説明書を見ても最小限の事しか書かれていなかった為少し苦戦しました。今回リモコンでの操作が初めてというのもあるかもしれませんが、これは私だけではないと思うので他の人が困らない様ここにもう少し分かりやすく書いておこうと思います。・スクリーンバー本体のケーブルを挿す・リモコンを充電する(当初リモコンが充電されていない為、usb-cのケーブルを挿して赤色ランプが緑色ランプに切り替わるまで充電する)・電源マークを長押し・本体との接続完了以上が本体とリモコンの接続要領です。少しでも参考になればと思います接続方法など少し苦戦したところもありますが、Halo2はとても良い商品で毎回椅子に座る度、センサーの反応や照明の雰囲気を楽しんでいます。購入を悩まれている方、とても良い商品ですので検討してみてはいかがでしょうか
Trustpilot
3 weeks ago
1 day ago